2018年06月19日

ゾイドワイルド作ってみました♪一の巻

ハーイicon22

今回作ってみたのはこちら
ZOIDS20180619_1
ZW03 カブターと

こちら
ZOIDS20180619_2
ZW04 スコーピアです

カブターの全パーツはこんな感じです
ZOIDS20180619_3

最初lにこんな感じに発掘したものを確認するんです
ZOIDS20180619_4

今回のゾイドの大きな違いの一つに、
1/35スケールになったことがありますが、
ランナーのない部品構成になって
ニッパー不要ってことですね。

パーツを掘り起こして、恐竜の化石を作ったら
動くゾイドだったって感じかな。

これを組み立てていくと 途中こんなかんじになって
ZOIDS20180619_5

こんなになって
ZOIDS20180619_6

と組み立て進んでいきますが、
ゼンマイ式で動作しますので、
時々ちゃんと動くかチェックしながら
組み立てていった方が良いようです。

小生は、うまく動かないなと思い
ZOIDS20180619_7
一度付けたパーツを取りはずし確認したら
ゼンマイの軸と脚のパーツがはずれてました。

こちらが正解です
ZOIDS20180619_8
最初はくっついてると思われますが、
輸送中等に外れてしまう場合があると
思われます。

チェックしてくださいね。

一番てこずったのはこの部分であとはすんなり
こうなって
ZOIDS20180619_9
ここでゼンマイ動作の最終確認です。

唯一の塗装済みパーツの目をとりつけ
ZOIDS20180619_10
ちっちゃいパーツだから無くさないでね。

完成です♪
ZOIDS20180619_11
ゼンマイ式ですが結構面白く動いて前進します。

お次はスコーピオと行きたいところですが、
長くなったので注意点だけご紹介。

とりあえず発掘作業だけはこんなかんじ
ZOIDS20180619_12
です

こちらもゼンマイで動くので製作途中の動作確認が大事

こちらの足たち
ZOIDS20180619_13
を本体にとりつけるんですが、

こんな感じ
ZOIDS20180619_15



ここで動作確認すると、目いっぱいゼンマイ巻いても
うまく動かないんですよね。

ちょこちょこ突っついて、抵抗感じるところを探しても
よくわからない。

そしたらこの
ZOIDS20180619_14
とりつけの部分の押し込みが片方甘くて引っかかるのでした。

ちゃんとはめ込んで動作OKでした。

ゼンマイがうまく動かないときは参考にしてね。
この説明ではちょと分かりにくいけど、、、。

次回は、何にしようかな。

そうそう、、現在プラセンでは、ワイルドライガーの音声付デモ、
6月23日発売の6種類の生態展示、そして、この2点の動態展示を
行っております。

残りの4種類も完成し次第胴体展示に参列します。
よろしくね♪

バイバーイicon23


同じカテゴリー(新製品情報)の記事画像
TCNオリジナルトミカ第八弾 本日発売です
2019年11月ゆくトミくるトミ
ゾイドベース情報
ジェノスピノ参上♪
ヱヴァンゲリヲンのプラモデル新たな境地へ
TCNオリジナルトミカ第七弾の販売情報
同じカテゴリー(新製品情報)の記事
 TCNオリジナルトミカ第八弾 本日発売です (2020-07-25 18:53)
 2019年11月ゆくトミくるトミ (2019-11-16 17:07)
 ゾイドベース情報 (2019-11-15 20:27)
 ジェノスピノ参上♪ (2019-11-12 13:28)
 ヱヴァンゲリヲンのプラモデル新たな境地へ (2019-11-03 16:29)
 TCNオリジナルトミカ第七弾の販売情報 (2019-11-01 10:28)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。